top of page
MICオンライン教室

「あそこで本読んでいる男の子」

更新日:2023年10月25日


朝晩が涼しくなり過ごしやすくなりましたでしょうか。

沖縄では相変わらず最低気温は27℃。それでも外を吹く風は涼しくなり過ごしやすいです。

沖縄では、ブーゲンビリアの花は一年中咲いていて、お庭に植えている家も多いです。いつでも目を楽しませてくれます。


さて、今回は前回に続いて「修飾」のお話です。

その中でも特に表現の種類が多い「後置修飾」について見てきましょう。


今回は「現在分詞の後置修飾」です。

現在分詞とは「動詞+ ing」の形です。「後置修飾」ですから、後ろから名詞を説明するわけです。漢字はいいですね。読んで字のごとくです。


動詞を使って2語以上で説明する場合は名詞の後ろに説明が来るのでしたよね。その時に

動詞に-ingをつけます。

たとえば


      あそこで本読んでいる男の子

      a boy reading a book over there


      ポップコーンを食べている女の子

      a girl eating popcorn


英語で気を付けるポイントは日本語の語順と異なるということ、と動詞は-ingをつける、ということです。

簡単ですよね。


それではここで表現の違いを見ていきましょう。


      A boy reading a book over there is Akira.


この文章のは言いたいことは「男の子はあきらくんです」であり、「本を読んでいる」というのはどの男の子なのかという男の子の詳しい説明です。ですから「a boy」のすぐ後ろに「-ing」をつけて「A boy」を説明しています。

日本語でも「本を読んでいる男の子」とひとまとまりになっていますよね。

それでは次の文章です。


      A boy is reading a book over there.


こちらは進行形の文章です。「男の子がむこうで本を読んでいます。」男の子が何をしているのかという状況説明の文です。ですから、進行形「be 動詞+動詞-ing」を使って表現しています。


ここで復習です。

「動詞-ing 」=「進行形」と思っている生徒さんがいますが、「進行形」のルールは

「be動詞+動詞-ing」です。「be動詞」大事ですね。教科書では「I'm」「You're」「He's」と短縮されていることが多いので印象が薄いのかもしれません。

これをしっかりと復習しておきましょう。


「動詞-ing」は動き感じる単語ですから、いろんな場面でいろんな使い方がされています。


新しい表現が出てきた時にはよぉく練習しましょう。


   children swimming in the river    川で泳いでいる子どもたち

   

   boys playing in the park       公園で遊んでいる子どもたち


   a woman sitting on the bench    ベンチに座っている女の人


   people waiting outside       外で待っている人たち


   students studying in the library   図書館で勉強している生徒


いかかげですか。

声に出して何回も読んで、この語順を目と耳と体に覚えこませましょう♪

そうすると、長文の中に出てきた時に、「あ、あの後ろから説明するパターンだ!」

とわかりますよ。


実際にレッスンの中で、楽しい覚え方を一緒にやってみませんか。

体験レッスンで一度お試しください(^_-)-☆


    Why don't you take a trial lesson?




     





閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page