top of page
MICオンライン教室

マルタ共和国~地中海の小さな島国~

               マルタ島 青の洞門


Hi, everyone !

台風が通り過ぎるたびに秋めいていきますね。

世間は三連休でにぎわっているようですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。私はマイペースで自宅で充実して過ごしています(^^♪


神聖な山々から下界に降りてきました。とても小さな国「マルタ共和国」にやってまいりました!イタリア、シチリア島の近くの地中海に浮かぶ島国です。

マルタ島、コゾ島、コミノ島からなるマルタ共和国。通称「マルタ」

先ずはのんびりと地中海の美しいコバルトブルーの海をお楽しみください♪

                          コミノ島 ブルーラグーン


気に入った景色はあったでしょうか。


面積  東京23区の半分

人工  44万人

公用語 マルタ語、英語

1964年にイギリスから独立


首都「ヴァレッタ」は街そのものが世界遺産。

       マルタ島       

上の「コミノ島」は一番小さな島。写真からもわかるように最も透明度の高い海に囲まれています。

島一周は1時間くらい


対照的に左の写真は「セント・ジュリアンズ湾」リゾート感たっぷりのエリアです。

レストラン、大型ショッピングモール

    セントジュリアンズ湾           からカジノまであります( ゚Д゚)


さて観光しましょうか。

右の写真は「首都ヴァレッタ」にある

「聖ヨハネ大聖堂」。

マルタ島を拠点として活動していた「マルタ騎士団」の信仰の象徴として建てられた修道院教会です。


中はきらびやかですが、あまり明るい感じがしないので美しい天井がだけご紹介します。


                           聖ヨハネ大聖堂 イタリア語族礼拝堂


左は「静寂の町」、古都「イムディーナ」にある「聖パウロ大聖堂」


12世紀、聖パウロに捧げるために建てられた、マルタで最初の大聖堂です。

内部は聖ヨハネ大聖堂のような華やかさはないものの、荘厳な雰囲気があるようです。訪れてみたいです。

       聖パウロ大聖堂


ちょっと街歩きをしましょうか♪


ほとんどの建物にマルタでとれる石灰岩が使われています。

この石灰岩はハチミツ色をしているので特に「マルタ・ストーン」と呼ばれています。

確かにギリシャの真っ白な建物とは違いますね。

温かみがあります。



地中海気候ですから、観光シーズンは4月~10月くらいがベスト。


冬はそれなりに海が荒れる日もあるようです。

海岸ぎりぎりに立っている建物はどうしてるのでしょうか。





こんなのんびりとしたネコちゃんがいました!

マルタ島は猫が多いのでも有名です。

島の人たちがノラちゃんに餌をあげてかわいがっています。


のびのび無防備にお昼寝していますものね。


お菓子屋さんのショーウインドウ。

繊細というより、ざっくりとしたハードな食感のもののようです。

一つ一つのクッキーのサイズも大き

い!


夏は温かく乾燥して雨が少ないですから、野菜は育ちにくく、オリーブ、ぶどう、柑橘類の栽培が盛んです。


そして豊富な果物!


こんなに多種類の果物があれば、ケーキを食べるまでもなさそうです。


サクランボを思いっきり食べたい~!





マルタの食事は歴史的背景もあり、イタリア、フランス、イギリスを混ぜ合わせたようなもの。硬めのパンを使ったマルタ版サンドウィッチ、フティーラやパイ生地にキノコクリームや豆などを挟んだパスティッチがあります。

    トマトとレタスのサンドウィッチ、おいしそう~!(^^)!


海を見ながらまったりとできたでしょうか。秋はもうそこまで来ています。


*こぼれ話

   ケッペンの気候区分に当てはめると、地中海気候は地中海沿岸だけではなく

  チリの沿岸部、アメリカ西海岸、南アフリカ南西部もそれに該当します。

   そして以前の定義だとなんと「新潟県上越市高田」も地中海気候になってし

  まったのです。そこで、それまでの条件に「最小雨月降水量が30㎜未満」を

  付け加えることで地中海気候の分類に入らなくなったそうです。

   ピンポイントの区分に驚きました(笑)


                   参考資料:easy-life、地球の歩き方、wikipedia、コトバンク

                  写真提供:写真AC




    *      *     *     *      *




【英語コーナー】


前回「ぬめり」「ぬるぬる」は「slim」「slimy」でした。

今回はそれに続いて、そう「ねばねば」「べたべた」「sticky」をご紹介します。

スティックのりでおなじみですね。あの手にくっつくようなベタベタ、ねばねばです。

例文です。


  Have you tried Natto before?   

      納豆食べたことある?

  No, because it looks sticky.   

     ないよ。だってねばねばしてるんだもの。



  I don't like sticky food.      

     ねばねばした食べ物は好きではない


  I stepped on something sticky.

     なにかベタベタしたものふんじゃった。



他にも

  stringy  (糸を引くような)ねばねばした

  greasy  (油で)べとべとした

  gooey   ねばねばした(甘いもの)



そしてslimyも使えます。いろんな単語を使って、どんなにネバネバかべたべたかを説明することもあります。

こんなに単語があるということは、生活の中にはネバネバ、べたべたしたものが多いのですね。


     参考資料:プログレッシブ和英中辞典、DMM英会話、ジーニアス英和辞典



    それでは皆さま、良い一週間をお過ごしください(^^♪


         Have a holly week !

   

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page