top of page

「God」を使った表現
👻Happy Halloween 👻 10月もあと二日。 早いですね。 日本でかぼちゃと言えば緑、ですが、海外ではオレンジ、きいろ、しましま模様。形も大きさもいろいろあって楽しいですね。 今日は「God」を使った表現を見ていきましょう。 まずはみなさんおなじみの *Oh...
MICオンライン教室
2023年10月29日読了時間: 3分


「後置修飾」過去分詞
ずいぶんと涼しくなり過ごしやすい毎日ですね。 沖縄では昨日は「カジマヤー」というお祝いの日でした。 「カジマヤー」とは「かざぐるま」のこと。 毎年旧暦の9月7日(今年は10月21日)に97歳の方の長寿をお祝いする日です。...
MICオンライン教室
2023年10月22日読了時間: 3分


過去分詞形の話
今日は旧暦の9月1日。ようやく沖縄も最高気温が30度を下回り秋めいてきました。 今はコスモスの季節でしょうか。 沖縄でも咲きますが、通常2月頃になります。 さて、前回は「現在分詞(動詞-ing)」を使った修飾についてでした。...
MICオンライン教室
2023年10月15日読了時間: 2分

「あそこで本読んでいる男の子」
朝晩が涼しくなり過ごしやすくなりましたでしょうか。 沖縄では相変わらず最低気温は27℃。それでも外を吹く風は涼しくなり過ごしやすいです。 沖縄では、ブーゲンビリアの花は一年中咲いていて、お庭に植えている家も多いです。いつでも目を楽しませてくれます。...
MICオンライン教室
2023年10月8日読了時間: 3分


「修飾」の話し
今回の写真はインドのシヴァ寺院です。 シヴァ神の寺院はたくさんあるそうです。この写真は夕陽と海の背景が美しいですね。 破壊の神様。悪しき慣習も破壊してくださるでしょう。真剣にお願いするとなんでも願いを聞いてくださるおおらかな神様でもあるそうですよ。...
MICオンライン教室
2023年10月1日読了時間: 2分

ちょっとした一言。学校ワーク編
お彼岸ですね。今年の暑さもここまででしょうか。 彼岸花は冷夏でも猛暑でも不思議と毎年ちゃんとこの時期に咲きます。 それが昨年はずいぶんと早くに花が咲いたと驚きの声を聞きました。 自然が悲鳴をあげているのでしょうか。 それにしてもこの複雑な花弁が見事に咲くのですから自然の力は...
MICオンライン教室
2023年9月24日読了時間: 3分

nothing,noが主語にくる文章
「暑さ寒さも彼岸まで」 この暑さもあと少しですね。お元気でお過ごしですか。 左の写真はバナナの木です。えんじ色の永細いのがバナナの花。その上に細い棒状の物が集まっているのがバナナの実です。 初めて見た時には感動しました。...
MICオンライン教室
2023年9月17日読了時間: 3分

外来語、カタカナ語 その2
酷暑はぬけたようですが、まだ30度を超えるているようですが、朝晩は過ごしやすくなってきたのでしょうか。 沖縄では旧暦の通りに季節が進む、と言われています。 今日は旧暦では7月26日。気温は変わりませんが陽射しは強い強い。 左の写真のように鮮やかな青い空が広がっています。...
MICオンライン教室
2023年9月10日読了時間: 2分

最近の外来語、カタカナ語
Hi,there! 皆さん、お元気ですか。 今日9月3日は沖縄では「組踊」の日です。 「組踊」とはせりふ、音楽、所作、舞踊によって構成される歌舞劇です。 18世紀初頭に中国皇帝の使者を歓待するために創作されたそうです。 一度見たことがあります。左の写真のように衣装がとても鮮...
MICオンライン教室
2023年9月3日読了時間: 3分


「連絡しますね。」
ひとり言 夏休みも終わりますね。 暑さもあともう少しです。 沖縄の行事は旧暦で行われる事があります。 お盆もその一つで、毎年旧暦の7月13日から15日となっています。今年はその日が西暦ですと8月28日から30日にあたります。...
MICオンライン教室
2023年8月27日読了時間: 2分


覚えておくと便利 still also
ぶんかをちょtt お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。 日本では台風が、マウイ島では大規模火災。カナダでは山火事。そして今アメリカには大きなハリケーンがきているようです。 被害にあわれ方々のご冥福と安寧を祈ります。そして一日も早く安心して暮らせる日が戻ることを祈るばか...
MICオンライン教室
2023年8月21日読了時間: 2分


「お父さんに手伝ってもらいたい」
まだまだ暑い夏は続きますね。コロナは第9波を迎えあちこちで救急車がひっ迫しているようです。 体調には十分注意したいところです。 それにはできるだけ外出や人ごみを避けるのが一番ですね。 写真で沖縄の海をお楽しみください。 今日は「だれかに~してほしい」という文章です。わかりそ...
MICオンライン教室
2023年8月13日読了時間: 2分


💡停電🔦
沖縄を除く日本中は猛暑の中ですね。 Are you OK? Please stay in good shape? 沖縄は台風6号の影響で1日(火)から6日(日)まで荒れ模様でした。6日の夕方6時半くらいにそれまでの強い雨風がピタッと止み、久しぶりに外が静かになりました。...
MICオンライン教室
2023年8月6日読了時間: 2分


Shape
暑い日が続きます。関東地方の方々猛暑の中、暑中お見舞い申し上げます。 各地で祇園祭など再開されているのでしょうか。夏の風物詩の花火は見たいところですが、現状を考えるとやはり家で静かに過ごすのが一番ですね。 今回は「shape」という単語を見ていきましょう。...
MICオンライン教室
2023年7月30日読了時間: 2分


どうして日本に来たのですか。
日本各地で猛暑を記録しています。 皆さまいかが過ごしでしょうか。 美しい青空とは対照的に、地上はコロナで大変なことになっています。 一日も早い終息を願うばかりです。自粛あるのみですね。 今回は「無生物主語」に焦点を当ててみました。...
MICオンライン教室
2023年7月24日読了時間: 2分


「予期せぬ」できごと?
よきせ 昨日から沖縄は雨模様。降ったりやんだり、青空が出たかと思うとどしゃ降りになったりと忙しいです。 ですから、どしゃ降りの中でも洗濯物を取り込まない光景をよく見かけます。すぐに強い日差しで乾きますから(笑) 今日は「予期しない」という単語に焦点を当ててみましょう。予期し...
MICオンライン教室
2023年7月17日読了時間: 2分


時間をあらわす表現
九州は雨の被害が大きいようですね。これ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。 今日は時計の読み方から「時間」をあらわす表現を見ていきましょう。 時刻を表すのはそのまま数字を横並びに「時、分」で読んでいきます。 たとえば「10時25分」なら「ten twenty...
MICオンライン教室
2023年7月10日読了時間: 2分


和を以て貴しとなす
いま、沖縄では「サガリバナ」が咲き始めました。首里城周辺の並木は蓮のような甘酸っぱい香りが立ち込めています。 この「サガリバナ」、夜に咲き朝には花ごと落ちてしまいます。 なんとも可憐な幻想的なお花です。 この時期になるとライトアップされているところもあり、先日車中から愛でて...
MICオンライン教室
2023年7月2日読了時間: 2分


6月23日「慰霊の日」
今日23日は沖縄では「慰霊の日」で休日です。 1945年にアメリカ軍を主体とする連合軍と日本軍とが沖縄の地で戦闘がありました。この6月23日に日本軍司令官と参謀長が自決し事実上終結しました。実際はその後も攻撃は続いたようですが。...
MICオンライン教室
2023年6月23日読了時間: 3分


相づち「well」
例年でしたら、内地の梅雨入りとともに沖縄は梅雨明けとなるのですが、今年は様子が違います。 今週はずっとしとしとと雨が降り、先ほどは洪水警報がでました。 こんな時、室内の緑や爽やかな花の色に救われます。 さて、今日は「well」に焦点を当ててみましょうね。...
MICオンライン教室
2023年6月19日読了時間: 2分


英語の勉強は国語の勉強?
先日の台風が大したことなく通過し、ほっとしています。その後は台風一過の美しい青空が広がる毎日です 私たちは生まれた時から、毎日朝から晩まで日本語を聞いたり話したりしています。 ですから文法のルールなど知らなくても自然に日本語が身につきます。...
MICオンライン教室
2023年6月7日読了時間: 2分


数えられない名詞PARTⅡ
つかわ 今は台風真っただ中。 でも風は強いのですが、雨はそれほどひどくなく、報道されているよりはひどい状態ではなさそうです。 沖縄では台風は慣れているので、 対策がしっかりしています。 事前の買い出しでスーパーではカートに山盛りに食料を買ったり、ビデオ店では品薄になったり。...
MICオンライン教室
2023年6月2日読了時間: 2分


数えられない名詞(不可算名詞)の話
例年の沖縄ですと梅雨真っ最中ですが、今年は梅雨入りが遅く、やさしいみず色の空が爽やかに広がっています。 寝心地の良い日が一日でも多いとうれしくなります。 今回は「数えられない名詞(uncountable noun)」についてです。 名詞には数えられる名詞(countable...
MICオンライン教室
2023年5月25日読了時間: 3分


日本語と英語のもののとらえ方の違い
沖縄では例年ですと連休の辺りから梅雨に入ります。今年はまだ過ごしやすい日が続きます。 それでもお隣のお庭ではガクアジサイがみごとに咲いています。 小学生の教材で室内体操について扱っているものがあります。 なかなか興味深いものがあります。...
MICオンライン教室
2023年5月17日読了時間: 2分
bottom of page